トレンド

昔ながらの「そば店」が根強い人気を誇る理由 愛好家の声から探る

同じそば店にずっと通い続ける安心感(イメージ)

同じそば店にずっと通い続ける安心感(イメージ)

 今日は何を食べようかと迷った時、ついつい入りたくなるのが、街なかのそば店。そばやうどんメニューだけでなく、丼ものも充実しているケースが多く、昼食でも夕食でも重宝する。時代とともに食文化は変わってくるものだが、昔ながらの個人経営のそば店が繁盛していることも多い。外食産業に詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。

「特にそば文化が根づいている東京都内であれば、住宅街にもオフィス街にも昔ながらのそば店があり、ランチタイムなどは行列ができるお店も珍しくありません。お酒などを充実させて、高級路線にシフトするそば店も多いですが、リーズナブルな価格帯の庶民的なそば店も根強い人気があります。客層としては、中高年以上の常連客が多いです」

 では、昔ながらの個人経営のそば店にはどんな魅力があるのだろうか。愛好家の言葉に耳を傾けてみよう。

 都内に勤務する40代の男性会社員・中山さん(仮名)は、会社の近くにあるそば店でお昼ごはんを食べることが多いという。

「私が通っているそば店は、40年くらい営業しているお店。たたずまいはかなりレトロな雰囲気ですが、味は間違いない。シンプルなおそばが本当においしいんです。価格はもりそば、かけそばが600円で、カツ丼は900円。1000円以内で満足できます。自分の舌がこのお店の味に慣れきっていて、実家のご飯を食べているような感覚です。このお店がある限り通い続けると思います」(中山さん)

 同じそば店に通うことは、“時間”の面でもメリットがあるようだ。

「常連客ばかりで、毎日同じようなメンツがこのそば店で昼ご飯を食べているんです。だから、混み具合なんかもほとんど毎日変わりがなく、多少待つことがあっても、どれくらいで自分の番がくるかおおよその時間の計算ができる。注文するメニューもほとんど決まっているので、選ぶのに悩むこともない。個人的には“時短”の感覚もありますね」(中山さん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。