自己主張をしすぎると周りから敬遠されることもあるが、まったく自己主張をしないと人生で損をする機会は少なくない。「人生を楽しくするため、そして仕事で活躍するためには、自分が好きなもの・得意なものはバンバン言い続け、アピールするのが吉」というのは、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。飲食店からビジネスシーンまで、「好き嫌い」を明言することで快適に暮らせるようになった具体例を紹介する。
* * *
自分の好きなもの・嫌いなものを伝えるだけで快適になる機会がもっとも多いのは飲食店でしょう。誰かのなじみの店に行った時などは、つい「お任せします」とその人に任せがちですが、その時は自分の好み・嫌いなものを言った方がいい。
案外多いケースが「実はキュウリが嫌いなんです……」というものです。棒棒鶏や塩昆布キュウリなどを手軽なスターターとして頼むと箸をつけない人がいる。そうすると「実は……」と来ることがあります。こうした時に幹事の本音は「嫌いなもの言って下さいよ!」となります。あとは、辛いものが苦手なのにそれを言えない、ということもあるでしょう。
こうした「配慮(笑)」はむしろ邪魔です。幹事からすれば、皆が楽しんでもらいたいわけで、苦手なものは最初から言ってもらいたいのです。私も何らかの会食がある時、「苦手なものはありますか?」と聞かれたら、「コース料理はやめてください」と言います。何しろ、コース料理って量が多過ぎて次から次へと自分が選んでもいないものがやってきて、個人的には「やっつけている」といった雰囲気になるからです。あとは「ロースカツが苦手」は言います。あの分厚い脂身が苦手なんですよ。
飲食店以外で自分自身の好みを伝えるといいのが、「手土産」「お土産」です。誰かが会いに来てくれる時、かつては甘味やスイーツを貰うことが多かったのですが、正直、これはありがたいもののあまり嬉しくない。
なにしろ、私は酒飲みなので、しょっぱいものが好きなんです。だから、常に「酒のツマミがお土産にはありがたい」と言い続けた結果、今や誰も甘味をくれなくなりました。そして、お中元やお礼がてらの贈り物は、今はビールのケースやビール券になりました。
あとは「カエルが好き」と言い続けていると、ふとしたきっかけでカエルグッズをもらえることもあります。旅先でカエルの置物やぬいぐるみみたいなものを見つけると「そういえば、中川さん、カエル好きだったな」と思い出して、それらのグッズを買ってきてくれる人もいるのです。