キャリア

公立初の学校誕生で注目、「小中高一貫校」に通うメリットは?卒業生が語る実態

 ちなみに前出・Iさんによれば、A学園は小中高一貫を謳うが、進級できない子もいる。「こうなると悲惨」と、Iさんは言う。

「学年によってバラつきはありますが、小学校から中学に上がれない子もクラスで3~4人います。進学基準は素行+成績ですが、合否が分かるのは6年生の12月なので、中学受験は間に合わない。3学期は“中学に上がれなかった子”として過ごすことになりますし、卒業すると交友は完全に途絶えてしまいます。残った側にしてみれば、“問題児”が消えるので、どんどん居心地は良くなるのですが……」(Iさん)

 そしてYさん、Iさんが声を揃えていう最大のネックは「学費」だ。

「学費は小学校の時から年間90万円程度で、諸経費を加えれば軽く100万円オーバー。制服、ランドセル、バッグ、校内着などはもちろん、図工や音楽の授業で使う用具、体操着、上履きなど、とにかく何から何まですべて指定の品を買わされますが、これがいちいち高いんです。いま考えたら本当にバカらしいな、とも感じます」(Yさん)

「私は小学1年生から片道1時間以上かけて通学していました。通学時間ももったいなかったですし、定期代だけでもいくらかかったことか……」(Iさん)

 メリットは十分にあるものの、見逃せない“デメリット”もあるということ。たとえ子どもが合格しても、成長に合わせて柔軟に対応する姿勢が親には求められそうだ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。