マネー

祖父母と両親は孫が介護する時代へ 「老老老介護」が家族崩壊を招く悲劇

それは現実になりつつある

 熟年離婚以外にも、家族関係では大小様々な問題が懸念される。家族・親類縁者が揃って長生きすれば、そのうちの誰かが老後破産の危機を迎えたり、寝たきりになったりして、支援しなくてはならない可能性が考えられるだろう。

 もちろん、自分が支援を必要とする立場になることも考えられるが、その時には助けてくれるはずの子供はもちろん、孫まで年老いているかもしれない。悪夢の「老老老介護」時代である。介護・暮らしジャーナリストの太田差惠子氏は「それは現実になりつつある」と指摘する。

「親が100歳、子が70歳、孫が40歳くらいで、親の介護をしている70歳の“子”が倒れて、孫が親と祖父母の介護をせざるを得なくなるケースがすでに起きています。『親の介護は子供がするもの』という空気が、『祖父母と両親は孫が介護するもの』となっていく恐れがある。肉体的、経済的な負担が孫世代にまでのしかかったうえに、孫世代も“若者”とは言えない年齢になっていく。最終的に家族全員が共倒れになることも十分考えられます」(太田氏)

 めでたいはずの長生きが、家族を崩壊させかねない──人生120年時代とは、本当に幸せなのだろうか。

※週刊ポスト2022年4月29日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。