マネー

給料が減った時に補填する仕組みも “働く人が利用したい”給付・手当の一覧

働く人を手助けする制度は数多い(イメージ)

働く人を手助けする制度は数多い(イメージ)

 就業にまつわるトラブルに見舞われた場合、一定の条件に該当すれば、申請することで給付を受けられるケースがある。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢氏が語る。

「雇用保険を基本にした給付のほかに、健康保険や労災保険がベースのものもあります。こうした制度のなかには、会社経由で申請が済むものもあり、手続きはそこまで煩雑ではありません」

 定年後も働き続ける人が給料を減らされた場合に頼りとなるのが、高年齢雇用継続基本給付金だ。

 給料が60歳時点と比べて75%未満となっている人が対象で、賃金の低下率などに応じて支給される。社会保険労務士の桐生英美氏が語る。

「受給するには被保険者であった期間が5年以上などの要件も満たす必要がありますが、基本的に会社が手続きするものなので手間はかかりません。退職後、再就職した際にも申請できます」

 新たな職を探している最中の人にも、大きな助けとなる制度がある。64歳以下の人が対象となる失業給付は、正規・非正規にかかわらず、離職前2年間に通算12か月以上、雇用保険に入っていたのであれば、「基本手当」を受給できる。金額は平均賃金日額×45~80%で、年齢などに応じた所定の日数分が給付される。

「受給資格が認められれば1か月程度で支給されます。手続きはハローワークで職員と一緒にやってもらえるので、対象者は相談するとよいでしょう」(風呂内氏)

 新たな就職先が見つかった時にも使える制度がある。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。