キャリア

70歳超の自動車運転、安全上の工夫 江本孟紀氏、弘兼憲史氏、毒蝮三太夫氏らの場合

高齢になって運転する際に気をつけていることは何か?(左から江本孟紀氏、弘兼憲史氏、毒蝮三太夫氏/右写真=時事通信フォト)

高齢になって運転する際に気をつけていることは何か?(左から江本孟紀氏、弘兼憲史氏、毒蝮三太夫氏/右写真=時事通信フォト)

 5月13日から、75歳以上のドライバーの免許更新に「運転技能検査」が加わった。過去3年間に一定の違反歴がある場合、試験コースで運転課題をこなし、100点満点中70点以上を取らなければ免許の更新は認められない(第一種免許の場合)。

 75歳以上の全員に義務付けられた「認知機能検査」もあるほか、警察庁は運転免許の「返納」も促しており、運転免許更新のハードルは着実に高くなっている。

 一連の規制強化の背景にあるのは、高齢ドライバーの運転ミスが原因とみられる事故が近年相次いだことだ。痛ましい事故が報じられるたびに、ドライバーやその周囲の人が不安を抱くのは無理もない。

 子供世代にあたる40~50代の男女約1000人を対象にした調査では、「免許返納の義務化」について79%が「賛成」「どちらかというと賛成」と答えた。親が運転することについて心配なこととしては、「事故の加害者とならないか」(77.8%)、「大怪我をしないか」(47.9%)などの回答が多かった。

子供世代(40~50代)は親の運転に不安を抱えている

子供世代(40~50代)は親の運転に不安を抱えている

 また杉良太郎(77)や伊東四朗(85)などの著名人が積極的に免許を返納する姿が報じられることで、「俺もそろそろ返納しなきゃいけないのかな……」と考え始める人がいるかもしれない。

 しかし、「仕事や生活の“足”である車がなくては困る」という人や「まだ運転は大丈夫」と思う人もいるだろう。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。