家計

「自分へのご褒美」は言い訳、「ボーナスをあてにする」も危険 避けるべき“浪費家の特徴”

ムダ遣いをどう防ぐか(イメージ。Getty Images)

ムダ遣いをどう防ぐか(イメージ。Getty Images)

 11月に入っても値上げラッシュはまだまだ続いている。自粛ムードもようやく落ち着き始めたが、この年末こそ、財布のひもを引き締めるべきだと、消費生活アドバイザーの丸山晴美さんが警鐘を鳴らす。

「“ボーナスが出たら、7割は貯蓄して、残りの3割で欲しかったものを買って、年末のイベント費用にしよう”などと決めているなら大丈夫。一方“今年も頑張ったから”“コロナでがまんしてきたから”と計画性なく年末のセールで買い物をしたり、誘われる飲み会に片っ端から参加するのは、間違ったお金の使い方です」

「自分へのご褒美」は、浪費のいちばんの言い訳ということだ。だが、何でもかんでもケチケチして切り詰めるのも間違い。1円でも安いものを求めて駆けずり回ったり、ボロボロの服を着続けたりしてストレスがたまると、いずれリバウンドする。適度にガス抜きするための「プチぜいたく」も、時には必要だ。

「あらかじめ立てておいた目標を達成したときや“毎月第○日曜日はデパ地下でお総菜とスイーツを買って帰る『チートデイ』にする”など、金額や頻度を決めてメリハリを持たせれば、“言い訳出費”にはなりません」(丸山さん)

 お金を使うかどうかを決めるときに、流行や他人の目などを基準にすると、浪費になる。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんが言う。

「誘いを断れないお人よしや、人の目ばかり気にする見栄っ張りな人は、交際費や被服費、美容費がかさみます。“貧乏だと思われたくない”などと出費を繰り返すと、本当に貧乏になってしまいます」

 年末はどうしても出費が多くなりがちだが、「たまたま」は禁句にするべきだ。ファイナンシャルプランナーの山口京子さんが言う。

「“たまたま会食が多かったから”“たまたまライブがあったから”などというのは言い訳です。避けられない交際費や逃したくないイベントがあるなら、その分、別の出費を減らさなければなりません。“たまたま”という言い訳が多いのは、自分のムダ遣いを受け入れようとしていない証拠です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。