キャリア

「東大卒でも優秀とは限らないんだな」社会に出て“高学歴扱い”の呪縛に苦しめられる人たち

自分の「プライドの高さ」に気づけなかった

 そんなBさんは、5年目になると、地方研究機関へチームリーダーとしての異動を命じられた。そこでBさんは、うつを発症する。

「研究機関なら、自分と似たような経歴の人もたくさんいるだろうから、居心地がいいかと思いましたが、僕の言うことなんて、誰も聞いてくれない。むしろ『都落ち』扱いでした。人とうまくコミュニケーションが取れずにうつになり、一定期間休ませてもらいました。勉強ばかりしてきて、いろんな人との付き合い方が下手だった、ということは自覚しています」(Bさん)

 現在、Bさんは、リーダーではなくシニアスタッフとして勤務中。「無意識でしたが、プライドの高さが出てたんでしょうね……」と振り返る。

「当時は自覚していませんでしたが、心のどこかで『俺は評価されるはずだ』とか考えていたし、周囲に対しても『なんでそんなことがわからないの?』というオーラが出ていたんだと思います……。研究機関でうまく折り合いをつけることができていれば、そのまま出世コースに乗れたと思うんですけど、それができなかったので結果的に“格下げ”になって、いまは“塩漬け”にされている感じです。うつの時は、本当に誰とも話をする気になれなかったので、今は、普通に朝起きて会社に行けるだけで十分かな、と思っています」(Bさん)

 就職活動では、高学歴の人を“優遇”する「学歴フィルター」が話題になる。しかし会社に入ってみれば、高学歴の人にもさまざまな試練があり、“高学歴扱い”の呪縛に苦しめられる人もいるようだ。(了)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。