マネー

増加する大人の発達障害 自治体によるサポートも受けられる「障害者手帳」取得のメリット

発達障害の人にとって、障害者手帳取得のメリットは?(イメージ)

発達障害の人にとって、障害者手帳取得のメリットは?(イメージ)

 社会と折り合いがつけられるよう、必死でがんばってきた。それでもやっぱり自分は周りの人と同じようにできない。そう実感する毎日がつらくて苦しい──。そんな大人が増えているという。しかしその生きづらさは、努力不足のせいでも、性格が悪いせいでもなく、脳の特性、つまり「発達障害」のせいかもしれない。

「“私は発達障害かもしれない”。そう気づいたのは25才のとき。Web制作会社で働いていた頃です。たまたま見ていたテレビ番組で、『物忘れが激しい、行間が読めない、片づけられない……そういう人たちは発達障害の疑いがある』と取り上げられていたんです。その特徴のほとんどが私に当てはまり、“これだ”と思いました」

 と話してくれたのは、イラストレーターの雨谷梼里さんだ。すぐに発達障害について調べたという。

「私は小さい頃から、人の目線で物事を考えられなくて、学校の先生からは “感謝の気持ちがない”“傲慢だ”などと言われてきました。それで自分は性格が悪いのだと思っていました。大人になり、憧れだったデザイン関連の仕事に就いても、自分ではできているつもりが、結果的に周りに迷惑をかけてしまう。

 努力しているつもりでもできていない。だから、“自分には能力がない、ダメ人間なんだ”と思って生きてきたんです」(雨谷さん)

発達障害とは脳の機能に問題がある状態

 雨谷さんの問題は、発達障害の典型的な特徴だと、精神科医の井上智介さんは言う。

「発達障害とは、脳の機能的な問題のせいで、日常生活や学業、就業上に弊害がみられる状態で、ADHD(注意欠如・多動性障害)、ASD(自閉スペクトラム症)、LD(学習障害)などを総称します。

 ADHDの主な特徴は、落ち着きがなく、集中力が続きにくいことにあります。そのため、忘れ物をしやすかったり、遅刻が多かったり、マルチタスクが苦手だったりします。衝動買いや、一方的にしゃべり続けるなどの傾向もあります。

 一方、ASDは人とかかわることが苦手で、場の空気を読んだり、相手の気持ちや暗黙のルールを理解することが難しく、言われたことをそのまま受け取ってしまいます。こだわりが強くて自分のやり方に固執したり、生活に支障をきたすほど感覚が過敏といった面もあります。

 LDは、聞く、話す、読む、書く、計算するなどの能力の習得、活用が難しいという特徴があります」(井上さん)

 いずれの場合も、知能の発達には遅れがないため、そうとは気づかないまま大人になるケースが多いのだという。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。