ビジネス

【衰退する「商店街」が復活】買い物の場だけでなく「福祉の場」にして売上もアップ 東京・小金井「けやき通り商店街」の挑戦

「けやき通り商店会」会長の益田智史氏

「けやき通り商店会」会長の益田智史氏

 令和4年度東京都商店街実態調査によると、東京都内の商店街数は調査を重ねるごとに減少している。前回調査の令和元年度から商店街数は73減り、2374となった。同調査での現在の景況についての質問への回答では「衰退している」が36.6%。「やや衰退している」と合わせると65.8%となっており、前回調査から5.4ポイント増加した。

 そうしたなか、東京都小金井市にある「けやき通り商店会」会長の益田智史氏は「商店街の役割そのものが変わってきている」と語る。

「私が会長に就任してしばらく経った2016年に、商店街に来る方々へのアンケート調査を行なったんです。そのなかで『商店街会に期待する役割』という質問がありました。1位、2位は、買い物のしやすさ、イベントの開催といった要望で、これはある程度予想していたのですが、続く回答には少し驚きました。3位が『地域での住民同士の交流・居場所づくり』で、4番目に多かったのが『防災や防犯活動』、5番目が『高齢者の見守り』だったのです」(益田氏)

 商店街を盛り上げるには買い物の場を提供するだけでなく、「『福祉』の目線でのアプローチが必要」(益田氏)と感じるきっかけになったという。

捜索願に対応するシミュレーションのイベント

 とはいえ、同商店街で20年にわたりステーキレストラン「あいたい屋」を経営してきた益田氏は、福祉についての知識はゼロに等しかった。

「まずは、商店街のなかにあるデイサービスのセンター長に相談し、アンケート調査の1年後に『みんなの安心・ささえ愛ネットワーク』を立ち上げました。月に1回、メンバーでの交流会を持つことにしたところ、そこからいろいろなアイデアが生まれてきました。

 そのひとつが、『みまもりあいプロジェクト』です。高齢者が散歩に出かけたままいなくなってしまうといったケースを想定して、専用のアプリを使って探し出す取り組みです」(同前)

次のページ:それぞれの課題を打ち消し合う場所
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。