家計

固定費見直しは家計の節約効果大、変動費見直しのポイントは食費

理想の家計割合は?(ファイナンシャルプランナー・高山一恵さん作成)

理想の家計割合は?(ファイナンシャルプランナー・高山一恵さん作成)

 月々の食費に光熱費。お隣さんと比べて出費は多いのか、少ないのか──そんな、人には聞けない“家計の平均値”について、女性セブンが読者533人にアンケート調査(*)。固定費と変動費の詳細をお届けしよう。

【*『女性セブン』の30~80代の読者に対し、「セブンズクラブ」にてアンケートを実施(2019年9月12~24日)。回答してくれたのは533人(男性74人、女性459人)】

 まず、3大固定費の平均から見てみよう。

【保険代】平均2万2530円
 月3万円以上の世帯が約2割、なかには10万円以上の世帯も。必要以上に加入している保険がないか、定期的に見直す必要がある。

【水道光熱費】平均1万689円
 1万円未満の人が約5割、それ以上も約5割で、2万円以上が約1割を超えた。水道光熱費こそ、努力で減らせる部分。

【通信費】平均1万5100円
 多くの読者がドコモなど、通信費の高い大手3大キャリアを使用している可能性大。格安スマホなら4人家族で月額8000円程度で済む。

『女性セブン』読者の、毎月の主な支出内訳と「理想の家計割合」を比べると、3大固定費がどれも高いことがわかる。どうカットすべきか、節約アドバイザーの丸山晴美さんに聞いた(「」内・以下同)。

「固定費は一度見直せば、節約効果が継続します。保険は、子供が独立し、住宅ローンも完済していれば、高額な死亡保障は不要。光熱費も、電力会社の見直しで年5000円程度の削減に。私は東京電力からほかの事業者に替えて月10%の削減に成功。通信費も格安スマホに替えて年7万2000円の節約になりました」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。