閉じる ×
トレンド

人間の体に刻まれたリズムで記憶定着 精神科医が教える最強「スキマ15分読書術」

 私も、執筆する本の目次や構成が決まらない場合は、寝る前に「アイデアノート」や関連書籍などをパラパラとめくって、脳にインプットしてから寝るようにしています。

 そうすると不思議なことに、朝、目が覚めた瞬間に、神が舞い降りたように「理想的な本の構成」が頭の中にできあがっているのです。後は、忘れないうちに、すぐにそれを書き留めるだけです。毎回、本を書くたびにこの「追想法」に助けられていて、実はこの本の構成を決めるときも、追想法を利用したほどです。

 読書ということに限りませんが、寝る前に情報のインプットをしたり、懸案事項についての書類や資料などに目を通しておいたりすると、朝起きたときに意外な着想を得ることができるのです。

 スキマ時間以外に読書やインプットの時間を確保するとすれば、「寝る前の時間」というのは候補として覚えておいて損はないでしょう。

【プロフィール】
樺沢紫苑(かばさわ・しおん)/1965年札幌生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(46万人)、メールマガジン(12万人)など累計100万フォロワーに情報発信をしている。著書45冊、累計発行部数230万部のベストセラー作家。シリーズ累計90万部の『アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、『神・時間術』(大和書房)、『ストレスフリー超大全』(ダイヤモンド社)、『言語化の魔力』(幻冬舎)など話題書多数。読書については本書が唯一の書籍である。

※樺沢紫苑『読書脳』(サンマーク出版)より一部抜粋して再構成

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。