ビジネス

【自民党裏金問題】「追加納税」報道は批判をかわすためのポーズか 岸田首相は「非課税特権」を手放す気はさらさらない

 年間約2200万円の議員歳費(給料)は個人所得として課税されるが、「調査研究広報滞在費」(1200万円)、新幹線のグリーン車に乗れる「JR無料パス」や「無料航空券」(平均200万円)、政党や会派に支給される「政党交付金」(1人あたり約4500万円)と「立法事務費」(1人あたり780万円)などを合わせると、議員1人あたり7000万円近いカネが非課税で使える。いずれも原資は税金だ。

「使い勝手がいいのが国会議員の“第2の財布”と呼ばれる『調査研究広報滞在費』です。漫画を買っている人もいるし、『通信費だ』と理屈をつけて動画配信サービス・ネットフリックスの月額料金を支払っていた議員もいた。使途を公表しなくていいから日常の買い物に使ってもわからない。高給取りの国会議員の場合、非課税の『調査研究広報滞在費』が1200万円ということは、課税所得なら2400万円分くらいに相当する。歳費と合わせた給料は実質5000万円近いわけです」(伊藤氏)

 こうした特権に岸田首相もメスを入れようとはしない。

後編につづく

※週刊ポスト2024年3月8・15日号

次のページ:【表】会社員もチェック 確定申告で「特定支出控除」の経費として認められる可能性があるもの
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。