2人に1人がかかる時代、「がん」は“身近な病気”になった。検査や手術、薬や予後についても状況は刻一刻と変化、進化している。知らないままでは誤った治療を受けてしまうばかりか最悪の場合、命にかかわる事態になる。診断されたその日のために、情報をアップデートしておこう。【進化するがん治療・全3回の第3回。第1回から読む】
まずは標準治療、その次に先進医療
手術から放射線治療まで医学の進歩により生まれた新たな治療を知れば適切な選択ができるようになる。その際、できるだけ生活の質(QOL)を落とさずに治療を受けるには、「先生に全部お任せします」というスタンスから卒業すること。
「現代のがん治療は本人の価値観を重視する流れになっているので、積極的に希望を伝えて話し合う姿勢が大切。遠慮せずに自分の希望をしっかり医師に伝えてください。100%の実現は難しくても、専門医や看護師たちと、すり合わせができる環境が整っています」(ジャーナリストの村上和巳さん)
ただし、「正しい治療」を施してくれる「正しい医師」に巡り合えなければ、元も子もない。東京大学医学部附属病院放射線科特任教授の中川恵一さんが解説する。
「正しい治療として真っ先に選択すべきは科学的根拠があり、安全性も確立されていて健康保険の対象である『標準治療』でしょう。
次に、将来性がある治療として厚生労働大臣から承認を受けた『先進医療』がある。先進医療は標準治療には劣るものの、医学的根拠はそれなりにあると考えていい。科学的有効性が証明されているものは標準治療として健康保険の適用があるので、まずは標準治療を考えてほしい。それ以外の自由診療の治療は受ける必要はまずありません」