「楽天モバイルを使ってもらったほうが話は早い」
通信による主な機能を専用機器ではなくソフトウエアで処理する楽天モバイルのオープンRANは運用・保守コストも従来型より4割安くなる。ネットワークに障害が起きた時、従来型は故障したハードを見つけて修理・交換する必要があったが、完全仮想化のオープンRANなら大抵の場合、ソフトウエアの更新で対応できる。修復にかかる時間も半日、1日かかっていたのが数分に短縮される。
オープンRANは世界的な潮流になりつつあるが、三木谷氏は「実は顧客の囲い込みを狙っている、なんちゃってオープンRANが多く、世界中の通信会社が困惑している。それなら世界で唯一、商用化されている楽天モバイルのオープンRANを使ってもらった方が話は早い」と主張する。
楽天モバイルは子会社の楽天シンフォニーを通じ、海外で完全仮想化ネットワークを構築することを目指している。昨年、ドイツの携帯電話会社1&1で第1号案件が動き出した。すでに50万人が利用しており、年末には1300万人に達すると見られている。加入者増の勢いは日本より早い。
ただ楽天シンフォニーがシステム構築を請け負う今のスタイルだと、マンパワーの問題などから世界市場への普及は一歩ずつしか進まない。そこでオープンRANの基幹ソフトウエアをライセンスし「あとはそちらでシステム構築してください、とお願いした方が、オープンRANは普及する」(三木谷氏)と考えた。27日午前に楽天ブースでスピーチした三木谷氏は、ロシアと戦火を交えているウクライナの携帯大手キーウスターとライセンシングで基本合意したことも明らかにした。