トレンド

一度使うと元に戻れない?「高級ドライヤー」の沼 高額だけに機種選びは慎重に、「重すぎる」「折り畳めない」などの落とし穴も

「高級ドライヤー」選びで気をつけるべきポイントは(イメージ)

「高級ドライヤー」選びで気をつけるべきポイントは(イメージ)

 家電には高性能のハイエンドモデルがあるが、家庭用ヘアドライヤーについても同様だ。多くのメーカーが市場に参入しており、おおむね2万~3万円以上の価格帯のドライヤーが「高級ドライヤー」と呼ばれる。購入者のなかには、「もう普通のドライヤーには戻れない」というほど満足している人もいるが、一方で“沼”にハマってしまい、機種選びで想定外の失敗をすることもあるという。高級ドライヤー選びのポイントを探るべく、ユーザーたちに、その魅力と落とし穴について聞いた。

3万円のドライヤーに味をしめ6万円のものに手を出したら…

 メーカー勤務の40代女性・Aさんは、数千円クラスのごく普通のドライヤーを使っていたが、「高級とはどんなものなのか」という純粋な好奇心から手に取ったという。

「家庭用のドライヤーなんてどれもそんなに変わらないだろうと思っていたんです。でもずっと使っていた安物のドライヤーが壊れたのをきっかけに、物は試しと、3万円くらいのドライヤーに買い替えました。自分としては、ドライヤーは3000円ぐらいの感覚だったので、割と意を決してという感じです。いざ使ってみると、潤いがある仕上がりにびっくり。感動しました」

「やっぱり高級なものはいい」と味をしめたAさん。それからは、高級ドライヤーを買い替える欲望が止まらない。

「デザイン性に定評があるメーカーの高級ドライヤーを、当時6万円ぐらいで買いました。白とグレーの見た目がおしゃれでお気に入りでしたが、正直性能の良さは、そこまでわかりませんでした。

 むしろ風量が強い分、音がめちゃくちゃ大きい。しかも重たく、普通のドライヤーの2倍はあろうかという重さでした。私は髪が長いので、ずっとそれを片手で持って髪を乾かすのが苦痛になり、フリマアプリで売却しました。今度は、細身かつ軽量で折り曲げられる約3万円のモデルを買いました」(Aさん)

 Aさんによれば、高級ドライヤーの“沼”にハマってしまうと「もうお手軽ドライヤーには戻れない」そうだ。

「やっぱり乾かした後のツヤ感が全然違うんですよね。でも、私は5万円以上のドライヤーの性能の違いはわからないかも。3万円ぐらいがちょうどいいのかもしれません」(Aさん)

次のページ:革命的に思えた仕上がりも、まさか「折り畳めない」
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。