投資

サイゼ、KFC、永谷園も… なぜ「株主優待」廃止・縮小を選ぶ企業が続出しているのか

株主優待を廃止する企業が相次いでいる

株主優待を廃止する企業が相次いでいる

 

 歴史的な乱高下で混乱を見せた8月前半の株式市場。投資ブームに冷や水を浴びせる格好となったが、ほかにも、個人投資家のモチベーション低下を招きかねない懸念材料が皆無とは言えない。上場企業による「株主優待」の廃止・縮小が拡大傾向にあるからだ。

配当金「無配」より残念

 近年、株主優待を廃止・縮小する企業が増加している。直近では、低価格イタリアンチェーンを展開するサイゼリヤ(東証P・7581)、ケンタッキーフライドチキンを運営する日本KFCホールディングス(東証S・9873)、食品メーカーの永谷園ホールディングス(東証P・2899)が相次いで株主優待の廃止を決定した。これらの株を有する個人投資家(60代男性)が語る。

「年に1~2回もらえる各社の優待は、食事券や自社商品の詰め合わせなど。金額にして1000~2000円程度のものですが、やはり利益実感は大きい。自分も“株主のひとり”という実感が沸き、わずかな配当金をもらうより楽しみは大きかった。優待廃止後も株は持ち続けますが、個人投資家のささやかな楽しみが奪われた気分。正直、配当金の『無配』より残念です」

次のページ:明治時代に始まった日本特有の制度
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。