優待投資の達人はどういった株を選んでいるのか(イメージ)
新NISAのスタートなどにより投資ブームが巻き起こっているが、すでに株式投資で億の資産を築いた“億り人”は、どのようなテクニックを駆使してきたのか。8億円超の資産を持つ元消防士・かんちさんは、高配当株投資をメインとする専業投資家として知られるが、そのポートフォリオには初心者にも人気のある「優待株」が一定程度含まれているという。
もともとは、株式投資を始めた当初に、「外食産業の株を買って、その優待券で飲食をすれば節約になる」と考えたことが、優待株投資を重視するきっかけになったという。保有銘柄は600を超えるかんちさんが語る。
「節約につながりそうな優待株だと思ったら、ジャンルを問わずに片っ端から購入して長期保有します。なかでも外食産業の銘柄がいちばん多いですかね。あとは優待で『クオカード』がついてくる銘柄も持っていますね」
次のページ:株を買えば買うほど、生活費が圧縮できる