閉じる ×
ライフ

《「のぞみ」で自由席削減へ》新幹線は「あえて自由席」にこだわる人たちそれぞれの理由 「ふらりと乗りたい」「席ガチャを避けられる」「子連れで迷惑かけたくない」

“席ガチャ”に外れても席を移動できる

 自由席のメリットは、その名の通り「自由さ」。IT企業勤務の20代女性・Bさんは、「隣に苦手な人が座っても席を移動できるのがいい」と言う。

「指定席では、隣の人が降りるまでずっとそのままなので、苦手な人がいたらもう最悪。これまでの経験だと、こちらの方まで足を大きく広げる人とか、音をたててお弁当を食べる人とかは嫌ですね。かといって、自分が自由席にいくのはなんだか腹が立つじゃないですか。自由席の場合“席ガチャ”に外れたとしても、席を替えることができる利点があります」(Bさん)

子連れだからこそ「自由席」

 子供連れの場合も、自由席を選ぶ人がいる。IT企業勤務の30代女性・Cさんには、4歳と1歳の息子たちがいる。いつもは車移動だが、夫が同行できないときの新幹線移動は自由席を選ぶという。

「子供を連れて出かける場合、指定席を取るのはリスクが大きいんですよね。ただでさえ出かける前に子供が服を汚したり、急にトイレだったり、思わぬトラブルが発生することがあって、時間通りの動きが難しい。

 さらに、指定席だと周囲への配慮も負担になります。友人のなかには“子連れだからこそ指定席”という人もいて、子供の年齢や性格にもよるとは思うのですが、うちの場合、他の人たちに迷惑をかけないように、自由席ですね」(Cさん)

 のぞみの自由席の削減。その流れは他の列車にも及ぶのだろうか。“自由席派”の人にとっては気になるところだ。(了)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。