マネー

老後の「資産寿命」を延ばす方法、タダでもらえるお金を知るべし

定年後に申請するだけで「もらえるお金」(その1)

定年後に申請するだけで「もらえるお金」(その1)

 また、65歳の年金受給開始時に忘れてはならないのが「加給年金」の手続きである。これは年金の扶養家族手当に相当するもので、妻が年下の場合、妻が65歳になるまで夫の年金に年間39万100円が加算される。

 金融庁の金融審議会が5月22日にまとめた「高齢社会における資産形成・管理」報告書の原案がモデルケースにしている「夫65歳、妻60歳」の5歳差夫婦のケースであれば、加給年金は5年間支給され、夫の年金に総額約195万円が上乗せされる。

 この他にも、自宅に生け垣をつくったときの「生垣緑化」の費用からバスや電車乗り放題のシルバーパスなど、自治体ごとに様々な給付金や助成制度がある。

 老後の「資産寿命」を少しでも延ばすには、そうした“タダでもらえるお金”を知り、正しく申請し、確実にその権利を獲得していくことが重要になる。

※週刊ポスト2019年6月14日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。