ライフ

片付け・掃除のプロが教える苦手克服の3つの心得

掃除を実践するうえで大切なことは?(オバ記者)

掃除を実践するうえで大切なことは?(オバ記者)

「掃除」ひとつとっても、ゴミを拾う、ものを分類するなど、家事は名もなき作業の積み重ね。その技術を資格制度化した会社が話題になっていると聞きつけたのは『女性セブン』の名物記者“オバ記者”こと野原広子さん。創設された『家事クリエイター』資格を運営する家事代行マッチングサービス『タスカジ』に話を聞いた。

 * * *
 片付け、掃除と聞いたらまずは逃げるという生き方をして62才。「今さら」という開き直りと「これから」という小さな意欲が、たえずせめぎ合っている。それだけで忙しくて、とても片付けまでは手が回らない…。

 予約の取れない家政婦として活躍する『タスカジ』のエース・seaさんにそんな話をすると、「家が散らかっているのは、ものを捨てられないからと思い込んでいる人も多いんですが、実は部屋の使い方、収納の仕組みが間違っているからなんですよ」

 えっ、えっ、どういうこと?  前のめりのオバに、「あの、今日は『タスカジ』さんが特別に作ってくれた掃除検定(*)を受けるのが目的で、片付け相談ではないんです」と“きれい好きな編集・マッちゃん”が横やりを入れる。

 ああ、掃除検定ね。こっちは自信があるの。昔、長男の嫁だった時のスキルもあるし、農業高校の生活科卒だから、理屈はバッチリよ。

【*『お掃除ミニ検定』の特別問題。問:便座や便器、壁、床までどこでもOKの洗剤は? 答えの選択肢:(1)酸が効く酸性洗剤、(2)「除菌」が売りの塩素系洗剤、(3)スプレー式の中性洗剤系…などの問題7問に挑戦した。この問題の正解は(3)】

 ほ~ら、7問中6問正解でしょ。ここぞとばかりドヤ顔をした後で、「でも実践となると話は別でね。家事を仕事にするための講座を受けても、タスカジさん(家事を助ける人)として活躍できるかどうか‥‥」と、身を縮めることしきり。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。