新型コロナウイルスの感染拡大は、交際のあり方も大きく変えているようだ。オンラインデートや、一度も直接会わずに交際開始する人など、「会わない恋愛」も注目されるなか、カップルの間でも「リモート同棲」という新たなつながり方が話題になっている。端的に言えば、2人が別々の場所に住みながら、LINEなどの無料通話アプリを使って常時通話をオンにし、コミュニケーションを取り続けるというスタイルだ。まるで一緒に住んでいるかのように相手のことを身近に感じられることから“同棲”という言葉が使われているが、その実態はいかなるものか。カップル間の“繋ぎっぱなし”経験者に生の声を聞いた。
IT企業に勤める30代女性・Aさんは、「LINEでリモート同棲」と聞いた時、懐かしさを覚えた。古くは学生時代から、PHSの「WILLCOM(ウィルコム)」と無料通話サービス「Skype」を利用し、「寝落ち通話」をしていたからだ。
「高校時代、WILLCOM同士なら通話無料なので、彼とおそろいの携帯を購入してよく長電話をしたものです。ただし無料といっても、通話が2時間45分を超えるとお金がかかってしまう。時間を気にしながらも、ついついそのまま寝てしまって、翌朝慌てたことが何度もありました。大学時代は寝る前にPCからSkypeに接続して、彼と話しながらよく寝落ちしていました。寝る前の通話は、なんとなく一緒に寝ている、という感覚を味わえるのがいいんですよね」(Aさん)
カップル同士が“繋ぎっぱなし”にするのは今に始まったことではないということだ。とはいえ、常時となると話は変わってくる。ストレスはないのだろうか?
「やる前は“監視”に近いイメージでしたけど、実際にしてみると、結構楽しいです」
そう感想を語るのは、メーカーに勤める30代男性・Bさんだ。自身は東京都、20代の彼女は静岡県に住む遠距離恋愛中。コロナ禍で県をまたぐ移動がはばかられる中、昨年の夏から“リモート同棲”を始めたという。
「コロナで彼女と会えなくなってから、『今、何しているの?』『返信遅いけど仕事中?』など、こちらの動向をやたら伺うような内容のメッセージが増えて、既読してすぐに返信しないと電話がかかってくるようになりました。ただでさえ遠距離なのに、全く会えないとなると、不安がどんどん募っていったのでしょう。そこへ彼女から“常時接続”という形を提案されたので、物は試しとやってみることにしました」(Bさん)