なけなしの金を投じるなら100%納得したい
鉄道会社に勤めるSさん(40代/男性)は、投資に興味がないわけではないが、結果的には手を出していない。
「給料が安いので、投資で儲けたい気持ちはありますが、どの企業の株を買って良いのか分からないし、そもそも株の仕組みもよく分かっていません。なけなしの金を投じるなら100%納得して買いたいですが、仕事、子育てなど、投資に時間を割く余裕はありません。いくら儲かろうが、睡眠時間を削って身体を壊したら身もふたもないし、逆に言えば、そこまで投資への本気度がないということかもしれません」(Sさん)
システムエンジニアとして働くMさん(40代/男性)は、猜疑心の塊だ。
「新聞やニュースを見ていると、しょっちゅう不正の話を目にします。先日も大手証券会社の相場操縦事件がありましたよね? 他にもインサイダー取引だとか損失補填だとか、ああいうのは基本的に“お金持ちの人たちの話”。小口の投資家なんて良いカモで、損するようになってるんだと勝手に思いこんでいます」(Mさん)
Mさんの見方が正しいかどうかはさておき、食品メーカーに勤めるKさん(30代/女性)も、感覚が近い。
「かつて投資した経験はあるのですが、私は自他ともに認める慎重なタイプで、その時も株に関する本や雑誌などを読みまくり、信頼できる人の話も聞き、石橋を叩いて堅実な銘柄を選んだつもりでした。しかし、業績と株価が連動しないケースに出くわした時、“これはギャンブルだ”と感じて、潔く撤退しました。予想が当たっても損するなら、ギャンブルより酷いかもしれません。素人が片手間に手を出すものじゃないなと思ってやめました」(Kさん)
株価が気になって仕事に集中できなくなる
新聞社に勤めるHさん(40代/男性)の話は非常にリアルだ。
「独身で大した趣味もなく、そこそこの額の貯金があったので、株にトライしました。もともと本を読むのは好きなので、色々な本を読み漁り、周囲のアドバイスを受けてそれなりの額を投じると、いきなりボーナス分ぐらいのプラスが生まれたんです。でも、それが良くありませんでした……。株価が気になりすぎて、仕事にならなくなってしまったんです。
株をやっている先輩からは『すぐ慣れるよ』と言われましたが、私には最後までその感覚が分かりませんでした。だって、半日で1月分の給料が飛ぶこともあるんですよ? 1日に100回は株価をチェックしていたと思います。当然、仕事でミスが重なり、このままではダメだと思い、スパッとやめました。プラスで終われたのは本当にラッキーでした」(Hさん)
国は「一億総株主」というキーワードを掲げ、可能なら全国民に投資をやってもらいたいと考えているようだが、「投資なんか絶対にやりたくない」という人も少なからず存在する。はたして、彼ら/彼女たちを心変わりさせるような政策を打ち出すことはできるのか──。