ビジネス

ニトリ・似鳥昭雄会長が予測する日本経済 「2023年後半の日経平均は3万1000円前後」

ニトリ・似鳥昭雄会長が分析する2023年の日本経済の行方(イメージ)

ニトリ・似鳥昭雄会長が分析する2023年の日本経済の行方(イメージ)

 物価高に為替の激しい変動と、日本経済は激動のさなかにある。“経済予測の達人”と呼ばれるニトリホールディングス(HD)代表取締役会長の似鳥昭雄氏(78)は、日本経済の今後をどう見るか。自社の成長への道筋を含め、大いに語った。【全4回の第2回。第1回から読む

1ドル=110~120円になり得る

 過去に幾度も経済予測を的中させ、「目利き」として知られる似鳥会長。長引くウクライナ戦争や世界的なインフレなど不安要素が渦巻く2023年の日本経済をどう見るか。

 * * *
 日本の景気を語る前に、まずは世界の動向を見る必要があると思います。1月10日公表の世界銀行による2023年世界経済の実質成長率の予測は、2022年の推定値である2.9%から1.2ポイント減速し、1.7%となり、世界不況に陥った2009年、2020年に次いで、この30年間で3番目に低い水準になるというものです。

 昨年6月時点の予測値、3.0%からは1.3ポイントの下方修正でした。インフレ率の上昇や金融引き締めなどの経済ショックは、世界不況を引き起こす可能性があると警鐘をならしています。

 世銀の予測を個別に見ると、成長率が急減速するのは、インフレ退治のための利上げが続く地域です。アメリカは、2022年の1.9%から2023年は0.5%に低下。2023年の予測値は、6月時点予測から1.9ポイントの大幅な下方修正です。アメリカの2022年3月以降の利上げの影響は、経済のバロメーターである中古住宅販売戸数にはっきりと表われています。

 昨年5月まで前年比90%以上で推移してきた数値が、6月以降は毎月5~6ポイント程度悪化を続け、8月は前年比81.6%、9月は74.9%、10月は69.9%、11月は63.3%となりました。このままだと、春先までに前年比5割減に達しかねません。リーマンショック後の2009年の水準に近付きつつあります。ウクライナ問題を抱えているユーロ圏では、2022年が3.3%から2023年は0.0%へと極端な成長鈍化が予測されています。

 こちらも2023年の成長率は、6月時点の予測から1.9ポイント下方修正されています。一方、中国については2022年が2.7%、2023年が4.3%と改善が予測されていますが、以前のような高成長率の軌道に戻り、欧米の減速を補うのは難しいと思います。景気の牽引役が見当たらないため、世界経済全体として、景気には下振れのリスク、不況化するリスクが高いと思います。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。