家計

【ファミマがスプーン有料化】「コンビニのスプーン、フォークは何度も使う」「ペットボトルは“捨て”ない」…日々プラスチック使用量削減に努める人たち

プラスチック製スプーン、フォーク、ストローを一部店舗で有料化したファミリーマート

プラスチック製スプーン、フォーク、ストローを一部店舗で有料化したファミリーマート

 コンビニエンスストアのファミリーマートが、プラスチック使用量の削減を目的として、プラスチック製スプーン、フォーク、ストローを1月29日から全国の直営店約100店舗で有料化した。価格は、デザート用スプーン(小・大)が4円、スプーンが6円、フォークが6円。ストローと曲がるストローが各4円となっている。

 プラスチックごみによる環境負荷が問題視されるなか、2022年4月にはプラスチック資源循環促進法が施行。ファミリーマートでは、すでに2021年9月から店頭で配布されるスプーンが持ち手部分に穴が空いたデザインの軽量化タイプに変更。また2022年10月からはプラスチック製フォークの配布をやめている。

 他のコンビニを見ると、セブン-イレブンが2022年4月より植物由来の素材を30%使用したスプーン、フォークを導入。ローソンでも、2022年4月からプラスチック製のスプーン・フォークは“穴開き”に変え、さらに2023年からは木製のスプーンとフォークを選択肢に加えている。

何も言わずにスプーンをつけてくれるお店

 このような各社の取り組みのなか、ファミリーマートのプラスチック製スプーン・フォーク・ストローの有料化は、一歩踏み込んだ施策と言えそう。一方で、店頭ではまだまだその取り組みに積極的ではないケースもあるようだ。

 コンビニ事情に詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。

「私もよくコンビニでお弁当を購入しますが、基本的にプラスチック製のカトラリーはもらわないようにしています。でもお店によっては、無言でスプーンやフォーク、ストローなどをつけてくれることもあるんですよね。つけるのが習慣化しているのだと思います。後から『いりません』と断ることもしばしばです」

 なかには、こちらが持参したエコバッグに商品を入れてくれる“ついで”とばかりに、そうしたカトラリーを入れてくれるケースもあるという。

 断るつもりだったプラスチック製のスプーンやフォークを受け取ってしまった場合、小浦氏は「基本的に何度も使用する」というスタンスだ。

「お弁当を外で食べるのか家で食べるのかにもよるとは思いますが、私はほとんど家で食べるので、折れてしまうまで、何度も洗って使います。有料となることで、プラスチックに対する意識が高くなっていることを自分で実感します」(小浦氏)

次のページ:リサイクルボックスはゴミ箱じゃない

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。