キャリア

【悠仁さまと東大推薦入試】一流学者との共同論文に「特権」批判は妥当なのか 推薦入試の現場を取材して見えてくる別の風景

文京区・本郷にある東京大学の「赤門」(写真:イメージマート)

文京区・本郷にある東京大学の「赤門」(写真:イメージマート)

 大学進学を控える秋篠宮悠仁さまは、トンボを題材とした学術論文を発表し、今夏も学会での発表をおこなうことが話題となっている。そして、その実績を活かして東京大学の推薦入試(学校推薦型選抜)を受験するというシナリオが有力視されているが、推薦入試を利用されることについては賛否両論が出ている。『中学受験 やってはいけない塾選び』が話題のノンフィクションライター・杉浦由美子氏がレポートするシリーズ「悠仁さまと東大推薦入試」。【全4回の第1回】

 * * *
 秋篠宮家の悠仁さまの進学先がどこになるのだろうかと注目されている。最も有力視されているのが、推薦入試で東大に進学されるというコースだ。

 東大の「学校推薦型選抜」では基礎学力以外に高校での活動や探究学習の実績を評価する。悠仁さまはトンボの研究に熱心に取り組まれ、宮内庁職員と、国立科学博物館の研究主幹でトンボ研究の第一人者の清拓哉氏と共同執筆の論文を作成し話題になった。

「赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―」というタイトルで、冒頭の英文要約に始まり、25ページにわたる論文には豊富な写真の資料も掲載されている。高校生の探究レポートのレベルを超えた立派な学術論文だ。

人の手によって管理された赤坂御用地の自然の中で調査をしているが、東京の生物のレッドリスト記載の12種の絶滅危惧種も見つかっている。

 この論文や学会での発表を「実績」として、悠仁さまが東大の推薦入試を受験されるのではないかと憶測されているわけだ。

次のページ:推薦入試は「お金持ち優遇入試」なのか

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。