閉じる ×
キャリア

お坊ちゃん・お嬢様学校の「家柄や親の財力」問題 授業料無償化の流れで“普通の家の子供”が入学したら価値観に戸惑うことはないのか?卒業生たちの実感

 こういったお坊ちゃん・お嬢様校の実状について、中学受験事情に詳しい教育ライターは言う。

「お坊ちゃん・お嬢様校といっても、無理なく学費を払えるなら、何も心配する必要はありません。とはいえ一部の親が、自分たちは富裕層と見られることを望んでいるのも事実。そういった学校に子供を通わせていることがプライドをくすぐるのでしょう。そういった人は概して愛校心が強く、ブランドイメージを汚す人を嫌うので、それをどう捉えるかですね。

 もちろん、そんなセレブ気取りの人は無視すれば良いのですが、それなりの人数がいるのでたちが悪い。そもそも一部のお坊ちゃん・お嬢様校は伝統や校風を重んじ、良家子女が集まることを想定しています。OBやOGもうるさくて、『街で○○の生徒があんなことをしていた』と学校に電話が入ることも多い。そういったことを煩わしいと感じるか、伝統の重みと感じるか、校風をじっくり吟味してから入学するのがいいと思います」

 くれぐれも学校選びは慎重にしたいものだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。