上野のパンダからドラクエ、iPhoneまで… 日本列島を熱狂させた「行列年表」50年史(1970~2020年)
あなたは何の行列に並んだ? 過去50年の主な「行列」年表
■1970(昭和45)年
大阪万博開催、「月の石」などに行列
■1972(昭和47)年
1972年上野動物園に来日したカンカンとランランのため、3時間並ぶ人も(時事通信フォト)
上野動物園にパンダのカンカンとランランが初来日
■1973(昭和48)年
オイルショックで、トイレットペーパーに行列
■1983(昭和58)年
1983年東京ディズニーランドが開園。待ち時間500分のアトラクションもあったとか(写真は2016年撮影、時事通信フォト)
『東京ディズニーランド』が開園
■1985(昭和60)年
1985年の西麻布に米アイスクリームチェーン『ホブソンズ』が開店(写真提供/ホブソンズ・ジャパン)
アイスクリーム店『ホブソンズ』が日本上陸
■1986(昭和61)年
海外旅行者激増で「免税店」に行列
■1987(昭和62)年
映画『私をスキーに連れてって』でスキーが人気に
■1990(平成2)年
1990年『ドラゴンクエストIV』発売日には約1万人の行列ができた
『ドラクエIV』発売に大行列(第1作は1986年)
■1991(平成3)年
ディスコ『ジュリアナ東京』がオープン
大相撲に若貴ブーム
宮沢りえ写真集『サンタフェ』が発売
■1992(平成4)年
『長崎ハウステンボス』が開業
尾崎豊追悼式に4万人の列
■1994(平成6)年
『プレイステーション』が発売
『新横浜ラーメン博物館』がオープン
■1995(平成7)年
阪神・淡路大震災(避難所で整然と並ぶ行列)
『Windows95』が発売
■1996(平成8)年
1996年発売の『たまごっち』は約2年で4000万個が販売され、国内外でブームに(C)BANDAI, Wiz(画像提供/バンダイ)
バンダイ『たまごっち』が発売
■1999(平成9)年
『ハリー・ポッターと賢者の石』が発売
『aibo』が発売
■2001(平成13)年
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」がオープン
『東京ディズニーシー』がオープン
映画『千と千尋の神隠し』が公開
■2002(平成14)年
多摩川にアゴヒゲアザラシ「タマちゃん」現る